
AB&Companyの株主優待で到着したシャンプーの紹介・感想を女性目線でレポートします!株主の選べる商品も全掲載!
AB&Company株主優待基本情報
自社商品(シャンプー等)を販売する公式オンラインストアで使用可能な優待券
株価 | 権利日 | 年間 優待利回り | 年間配当 (利回り) | 年間 総合利回り |
---|---|---|---|---|
1367円 | 10月末 | 3.66% | 60円 (4.39%) | 8.05% |
株数 | 貰える優待 | 最高利回り |
---|---|---|
100株以上 | 1万円以上で利用可能な7,000円相当割引券 | |
200株以上 | 10,000円相当のオンラインストア優待券 | ★ |
500株以上 | 20,000円相当のオンラインストア優待券 | |
600株以上 | 20,000円相当のオンラインストア優待券 もしくは26,000円相当のオリジナルドライヤー |
※2025.9時点(優待利回りは200株基準)
AB&Company株主優待の商品
優待は、公式オンラインストアでシャンプー、トリートメント、ヘアオイル、ヘアミルク、ワックスなどの中から好きな商品を選べます。ちょうど8000円に設定された株主専用詰め合わせセットも複数ある親切設計!もちろん送料も無料。
2025年からは優待の金額が変わり、商品もリニューアルされるので大幅な内容変更が想定されます




届いた商品と感想
\筆者が選んだのはこちら/

・シャンプー本体&詰替え
・トリートメント本体&詰替え
・ヘアオイル
公式単品価格の合計8965円⇒株主セットで8000円でした!ただでさえ利回り高いのに株主割引まで・・・!
気になる使い心地ですが、サロンシャンプーにしては結構使い心地普通かな?(ドラストとあまり変わらない?)という印象。ただ美容室専売品なので実際成分はきっといいと思うのと、なにより8000円相当ということで量がすごいです。
オイルは髪だけでなくハンド・ボディにも使えるので、いちいち手洗わなくていいのが良い。使うとしっとりして濡れ感が出ます。個人にはべたつかないさらっと仕上がるオイルの方が好みですが、なかなかいいと思います。
\翌年選んだのはこちら/

前回サロンシャンプーにしては普通かなという感想だったので、次はお得なセットではなく120円手出ししてランク上のヒートケアトリートメントと、前回と同じ詰替シャンプーを注文してみました。こっちの方が好みでした!
10万円ほどの投資で貰える商品としてはかなり良いと思いました!コタや日華化学レベルの髪が変わったと即分かるほどの威力は感じませんが、普通に日常使いに良いシャンプーが欲しい方におすすめ。
株主優待シャンプー比較まとめ
今までに私が使ってきた株主優待シャンプーをまとめてみました!上から順におすすめです(製品の使い心地のみでの評価)
コタ | 自分の髪に合った製品が贈られるサロンシャンプー |
アジュバンHD | さらさらになるサロンシャンプー |
ヤーマン | 美容家電だけでなくトリートメントもありすごく良かった |
日華化学 | 5000円以内で好きなヘアケアが選べる! |
AB&Company | 100株8000円相当でとにかく量が多く量派におすすめ |
ホソカワミクロン | シンプルな薬用シャンプー。独自技術で勝負。量少なめ。 |
新日本製薬 | トリートメント不要、速乾成分も入ったオールインワンシャンプー。私の髪には合わなかったけど便利な商品 |
月額508円が対象者は2ヶ月無料!
更にYahooショッピングで使えるPayPay
計5,000円分が貰えるのでむしろ儲かる

【対象ならラッキー!】
Yahooにログインした状態で
ここを押すと対象者には
2ヶ月無料と特典プレゼントの表示が出ます