
2025年11月優待に関する変更や記念優待の発表など、主要なニュースをまとめてみました!
【変更】タマホームが優待拡充!
高利回りで人気の(1419)タマホームが、2025年からクオカードの額を2倍に拡充!
権利日は5月11月→11月の年1回に集約されます(IR)
| 株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総合利回り | 
|---|---|---|---|
| 3615円 | 0.55% ※3年以上で2倍 | 5.42% | 5.98% | 
タマホームといえば毎年クオカの柄も話題ですよね
新設・記念優待多数!内容利回りざっくりチェック
今月も株主優待の新設や記念優待が多数出現!
その中から現在の総合利回りが4%以上の銘柄と、この11月までに買うことで継続保有条件をクリアできる銘柄を抜粋します。内容や利回りざっくりチェックしてみましょう!
※10月末時点のデータです
(5527)property technologies
300株でクオカード5000円が貰える優待新設(IR)
| 株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総合利回り | 
|---|---|---|---|
| 798円 | 2.09% | 3.13% | 5.22% | 
(7997)くろがね工作所
100株でクオカード1000円~が貰える優待新設(IR)
| 株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総合利回り | 
|---|---|---|---|
| 1106円 | 0.90% | 3.62% | 4.52% | 
(138A)光フードサービス
食事券年間1万円~の優待新設(IR)
中部関東広島東北で居酒屋を展開する会社
| 株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総合利回り | 
|---|---|---|---|
| 2929円 | 3.41% | 1.37% | 4.78% | 
(9326)関通
プレミアム優待倶楽部の優待新設(IR)
| 株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総合利回り | 
|---|---|---|---|
| 467円 | 2.68% ※最高利回り2000株時 | 2.14% | 4.82% | 
(4616)川上塗料
100株でクオカードPay3000円が貰える優待新設。次回からは1年以上の保有が必要なので、途切れなく優待を貰い続けるにはこの11月までに仕込みが必要です(IR)
| 株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総合利回り | 
|---|---|---|---|
| 2245円 | 1.34% | 1.96% | 3.30% | 
(8887)シーラHD
会長の熱愛でおなじみ(?)のシーラHDが2025.11のみの記念優待を実施。200株~デジタルギフトと利回りくんコインが貰えます。(IR)利回りくんコインは不動産クラファン用のコインで慣れていない人には結構ハードル高めですが、デジタルギフトのみでも総合利回り5%超。
記念優待は今回限りですが、「今後、当社の業績・財務状況等を総合的に勘案し、継続的な株主還元策として、本優待を引続き検討してまいります。」とのこと。
| 株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総合利回り | 
|---|---|---|---|
| 405円 | 2.74% ※最高利回り900株時 ※デジタルギフトのみで算出 利回りくんコイン含めると倍増 | 2.96% | 5.71% | 
(5967)TONE
2025.11のみの記念優待。100株でクオカード3000円(IR)
| 株価 | 優待利回り | 配当利回り | 総合利回り | 
|---|---|---|---|
| 622円 | 4.82% | 1.45% | 6.27% | 
その他新設・拡充・変更
その他、2025年11月の株主優待変更情報をざっくりまとめて掲載!
| 4577 ダイト | 【新設】健康食品6割引き優待新設、次回から要半年保有 | IR | 
| 2934 ジェイフロンティア | 【新設】プレミアム優待倶楽部新設、総合利回り3.96% | IR1/IR2 | 
| 4016 MITホールディングス | 【新設】300株でクオカード5000円が貰える優待新設、総合利回り4.00% | IR | 
| 5243 note | 【新設】noteポイント3000円分~の優待新設。要1年保有。総合利回り2.31% | IR | 
| 2459 アウンコンサルティング | 【拡充】記念優待クオカードを2期連続実施 | IR | 
| 2830 アヲハタ | 【廃止】キユーピー子会社化に伴い2024.11を以って優待廃止 | IR | 
| 3139 ラクトジャパン | 【変更】優待をカタログギフトに一本化し2年以上の長期保有が必要に | IR | 
| 8923 トーセイ | 【分割】11月末に1:2の株式分割。分割後の優待(宿泊券やクオカード)は実質変更なしで200株以上必要に | IR | 
| 6044 三機サービス | 【決定】長期保有の認定条件詳細を補足。※5月優待ですが、11月の株数チェック有と発表されたため掲載 | IR | 
最新情報はこちらから
以上、この記事では2025年11月優待のニュースを要点絞ってお届けしました!
私は毎日優待関連の適時開示をチェックし概要をまとめているので、最新情報は以下の記事からご確認ください。検索バーがあるのでそこに〇月と入れると権利月も絞れます(2025/1/14以降の開示に対応)
月額508円が対象者は2ヶ月無料!
 更にYahooショッピングで使えるPayPay
 計5,000円分が貰えるのでむしろ儲かる

【対象ならラッキー!】
 Yahooにログインした状態で
 ここを押すと対象者には
 2ヶ月無料と特典プレゼントの表示が出ます





