
優待券8000円分やコンタクト用品等から選択
株価 | 優待権利日 | 年間 優待利回り | 年間配当 (利回り) | 年間 総合利回り |
---|---|---|---|---|
2117円 | 3月末 | 3.78% | 25円 (1.18%) | 4.96% |
株数 | 貰える優待 | 最高利回り |
---|---|---|
100株以上 | メニコン優待券8,000円分/コンタクトレンズ用ケア用品/めにサプリ ビルベリー+M/勝負目エステ/動物用サプリメント/胡麻ドレッシング&茶葉/寄付から1点選択 | ★ |
※2023.8時点(優待利回りは最高利回り基準)
・優待券はMenicon Miru、エースコンタクト、富士コンタクト、シティコンタクトで利用可能
・コンタクト購入時は眼科受診が必要(当然優待は使えないので手出し必須)
・コンタクトのサブスク『メルスプラン』への新規入会や紹介でJCBギフトカードが貰える株主特典もあり
メニコン│株主優待レポ
私は選べる株主優待の中から優待券を選択し、Menicon Miruでカラコンを購入!
7箱で約23000円⇒後述のクーポンを使って約16000円になったので、優待2名義分で支払いました。優待とクーポンの力で全色大人買いです。しかもプレゼントのJCBギフトカード付。

メニコンの店舗ではメニコン製のコンタクトと他社のコンタクトのごく一部しかないので、品揃えはイマイチ。価格や品揃え的にはネットで買う方が良いですね。ただコンタクトの試着ができたり、眼科と提携して眼の状態やコンタクト装着時の視力を見てくれる点は良いです!
もう1点残念だったのは、店舗によりそうですが店頭在庫があまりありません。まとめ買いしようとすると自分に合った度数のものが足りなかったりします。私もメニコン製のカラコンを7箱購入しましたが2箱は取り寄せになりました。(他社製のコンタクトはもっと在庫無さそうでした)
取り寄せの場合もう一度来店or500円程度の送料を支払って宅急便で送ることになるので、遠方の方は送料も頭に入れておく方が良さそうです。
メニコン│割引・クーポン情報まとめ
ベネフィットステーション | Menicon Miru初回35%オフ&既存10%オフ エースコンタクト初回35%オフクーポン ▶ベネフィットステーション解説 |
Menicon Miru公式 | ・初回20%オフ ・来店前の事前登録でギフトカード1000円プレゼント |
エースコンタクト公式 | ・初回20%オフ |
富士コンタクト公式 | ・初回25%オフ ・既存10%オフ |
シティコンタクト公式 | ・初回20%オフ ・既存LINEで10%オフ |
株主優待 | メニコンの株主優待が使える! ▶誰でも株主優待を入手する方法 |
メニコンはとにかく初回の割引がアツイです!私はMenicon Miruでベネフィットステーションのクーポンを使って35%オフに!このクーポンは株主優待とも併用可能で、来店前の事前登録(カルテの事前入力)でギフトカード1000円も貰えました!
ベネフィットステーションが使えない方は、2023.8現在公式特典で初回20~25%オフも可能です。
当記事の内容は時期や地域により異なる可能性がございますのでご容赦ください。ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームからご連絡いただけるととても嬉しいです!