
2025年9月優待に関する変更や記念優待の発表など、主要なニュースをまとめてみました!
2025年9月優待3大ニュースをピックアップ!
オリエンタルランドが特別優待2025のみ誰でも100株でディズニー!
(4661)オリエンタルランドが65周年記念優待の実施を発表!(IR)
2025年9月末に限り、100株保有する株主には通常の株主優待制度の配布に加え1枚追加で東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーの1デーパスポートが貰えます。
通常、オリエンタルランドの株主優待を貰うには、100株を3年以上保有するか、500株以上の保有が必要でした。それがこの記念優待は100株で1枚追加で優待が貰える・しかも長期保有の条件なしということで、元々人気の優待だったこともあり注目されています。欲しかったけど3年は長い・・・と諦めていた方にはチャンス?
ディズニーの1デーパスポートの価格は日付にもよりますが約1万円。100株で優待券を1枚貰うと利回りは3%近くあり、数ある9月権利の中でも上位になります。
ジョーシンが1株優待を廃止!
たった1株で優待券が貰えると話題だった(8173)上新電機の1株優待がついに廃止!
ただ100株以上の株主にとっては拡充となり、高利回り銘柄としては引き続き強いです
株主優待の新設や拡充ラッシュ!
9月も様々な企業が株主優待の新設を発表。特にデジタルギフトやクオカードが目立ちます。
また、以下の人気優待などが拡充を発表しています。
(3563)FOOD & LIFE COMPANIES
スシロー優待券を会計金額に関わらず1円単位での利用可能に(IR)
(9828)Genki Global Dining
優待券の金額を拡充、長期優遇を3年→1年に短縮(IR)
(2207)名糖産業
値上げを踏まえ優待拡充。9月に200株区分を新設(IR)
(3153)八洲電機
ジェフグルメカードの額を拡充(IR)
仕込むならこの9月!継続保有対策
以下の銘柄は、今後長期保有条件が導入されます。
途切れなく優待を貰い続けるにはこの9月までに仕込みが必要です。
(9039)サカイ引越センター:米またはクオカード(IR1/IR2)
(2805)エスビー食品:自社製品1000円~×年2回(IR)
(5463)丸一鋼管:おこめギフト券1枚~(IR)
(7806)MTG:自社ポイント(IR)
名古屋銀行(IR)、シイエム・シイ(IR)、百五銀行(IR):カタログ
リグア(IR)、Smile Holdings(IR)、テモナ(IR)、ウイルテック(IR)、GSIクレオス(IR)、日本システム技術(IR)、インフォネット(IR)、TORICO(IR)、今仙電機製作所(IR)、QLSホールディングス(IR):デジタルギフト、クオカード、プレミアム優待倶楽部
(247A)Aiロボティクス:自社製品9000円相当×年2回(IR)
その他9月優待の変更ニュース
その他、2025年9月の株主優待変更情報をざっくりまとめて掲載!ただし9月は数が多すぎるので、新設中心にポイント絞っての抜粋とします。全量見たい方は毎日更新中の最新記事からご確認ください。検索バーに9月と入れると権利月も絞れます。
7596 魚力 | 【記念】2025.9に限りアジフライを追加で贈呈 | IR |
166A タスキHD | 【記念】2025のみ300株でデジタルギフト年間5000円。発表日終値時点総合利回り7.89% | IR |
4931 新日本製薬 | 【記念】2025に限り記念優待を追加贈呈し100株4000円~→6000円~相当に | IR |
7537 丸文 | 【記念】2025.9にクオカード1000円。発表日終値時点総合利回りは8%超 | IR |
2475 WDB | 【記念】2025.9と2026.3に限り100株でクオカード各1000円(計2000円) | IR |
9980 MRK | 【特別】2025.3と2025.9に特別株主優待券を贈呈(最低利用金額ありの3,000円~6,000円相当分割引) | IR |
5368 日本インシュレーション | 【決定】内容未定としていた優待はカタログギフトに決定。発表日終値時点の総合利回りは3.8% | IR |
5368 日本インシュレーション | 【新設】優待新設、内容は8月頃までに発表 | IR |
6379 レイズネクスト | 【新設】プレミアム優待倶楽部新設、高配当銘柄でもあり場中発表後の総合利回りは利回り6%前後の水準 | IR |
7823 アートネイチャー | 【新設】プレミアム優待倶楽部新設、発表日終値時点の総合利回りは~4.95% | IR |
7462 CAPITA | 【新設】プレミアム優待倶楽部新設、発表日終値時点の総合利回りは最大で11%超 | IR |
5036 日本ビジネスシステムズ | 【新設】プレミアム優待倶楽部新設、発表日終値時点の総合利回りは2.9~4.5% | IR |
6676 バッファロー | 【新設】デジタルギフト優待新設。発表日終値時点の総合利回りは5.52% | IR |
9244 デジタリフト | 【新設】デジタルギフト優待新設。発表日終値時点の総合利回りは3.96% | IR |
3694 オプティム | 【新設】スマ直商品券1500円分の優待新設。発表日の総合利回りは2~3%。2025年のみ9月、以降は毎年3月実施 | IR |
4658 日本空調サービス | 【新設】クオカード1000円の優待新設。発表日終値時点の総合利回りは4.55% | IR |
3799 キーウェア | 【新設】クオカード新設、発表日終値時点総合利回り6.79% | IR |
9644 タナベコンサル | 【新設】クオカード新設、発表日終値時点総合利回り4.61% | IR |
9342 スマサポ | 【新設】クオカード優待新設。発表日終値時点の総合利回りは~2.69% | IR |
7076 名南M&A | 【新設】クオカード優待新設、発表日終値時点総合利回りは8%超 | IR |
4094 日本化学産業 | 【新設】クオカード優待新設、発表日終値時点総合利回りは7%超 | IR |
4491 コンピューターマネージメント | 【新設】クオカード優待新設、発表日終値時点総合利回りは6.82% | IR |
8023 DAIKOXTECH | 【新設】クオカード優待新設、発表日終値時点総合利回りは5%超 | IR |
6193 バーチャレクス | 【新設】クオカード1万円の優待新設。発表日終値時点の総合利回りは8.23% | IR |
3494 マリオン | 【新設】クオカード1000円の優待新設。発表日終値時点の総合利回りは3.51% | IR |
259A ケイ・ウノ | 【新設】クオカード&10%割引券優待新設、発表日終値時点総合利回りはクオカードのみで3.79% | IR |
3992 ニーズウェル | 【新設】1000株でクオカード1.5万円分。発表日終値時点総合利回り6.46% | IR IR2 |
4436 ミンカブ | 【改悪】プレミアム優待倶楽部をKabutanクーポンに変更 | IR |
1904 大成温調 | 【改悪】DOE引き上げに伴いクオカード優待を半減 | IR |
4447 PBシステムズ | 【改悪】100株以外のクオカードの額を大幅改悪 | IR |
7621 うかい | 【拡充】箱根ガラスの森優待券を廃止し、株主優待券を100株3000円~→9000円~に拡充 | IR |
7118 伸和ホールディングス | 【拡充】権利日を年1回→2回に拡充 | IR |
6222 島精機製作所 | 【拡充】権利日を3月9月→3月に一本化し300株区分の新設など変更 | IR |
3691 デジタルプラス | 【拡充】デジタルギフト優待を3万円に拡充し利回り4~5%水準に。10年保有で代表と1on1ランチ権 | IR |
6430 ダイコク電機 | 【拡充】クオカードに加えて箱根ガラスの森美術館ペア入場券の優待を新設 | IR |
3674 オークファン | 【拡充】クオカードPayの額を拡充 | IR |
9955 ヨンキュウ | 【拡充】うなぎ優待を年1回→2回に変更。必要株数はアップ。 | IR |
3205 ダイドーリミテッド | 【拡充】9月権利を無くし、3月権利の割引券をその分以上に増加 | IR |
2814 佐藤食品工業 | 【拡充】9月に300株タリーズデジタルギフトを追加し権利日が年2回に。 | IR |
4196 ネオマーケティング | 【拡充】100株クオカード3000円→500株デジタルギフト2万円に変更 | IR |
4344 ソースネクスト | 【変更】権利日を3月9月→12月に変更しポイント数も変更。開始を2025.12~に訂正 | IR1 IR2 |
3537 昭栄薬品 | 【変更】基準日を3月末日から9月末日に変更 | IR |
7476 アズワン | 【変更】半年以上の継続保有が必要に | IR |
1783 fantasista | 【変更】優待を1000株でデジタルギフト1000円等に変更、サプリは割引券に | IR |
9564 FCE | 【変更】休止するとしていた株主を一転実施、内容はクオカードからデジタルギフトへ | IR |
7562 安楽亭 | 【分割拡充】9月末に1:2の株式分割。3月から分割後100株区分新設。割引券→指定商品引換券に変更。株主優待ギフトセットは廃止 | IR |
8798 アドバンスクリエイト | 【休止】2025年9月の株主優待を休止 | IR |
載せきれない情報&最新情報はこちらから
以上、この記事では2025年9月優待のニュースを要点絞ってお届けしました!
私は毎日優待関連の適時開示をチェックし概要をまとめているので、最新情報は以下の記事からご確認ください。検索バーがあるのでそこに〇月と入れると権利月も絞れます(2025/1/14以降の開示に対応)


読んでいただきありがとうございました!
当ブログの情報は時期や店舗により異なる可能性がございますのでご注意ください。
ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです!
月額508円(税込)が対象者は2ヶ月無料!
更に5,000円相当の特典付!

PayPayポイント1,000円分
ヤフショ2,001円以上2,000円引き×2枚
という嬉しすぎる内容!私ももちろん登録し
食品やフルーツをほぼ無料で買いました!
【対象ならラッキー!】
Yahooにログインした状態で
ここを押すと対象者には
2ヶ月無料と特典プレゼントの表示が出ます