4月に続き、去年の日興証券の在庫推移ってどんな感じだったの?というのをざっくりまとめてみました。
毎年在庫状況は全然変わるので参考になるか微妙ですし、
手元にあったデータのみでまとめたものですが興味のある方はご覧ください。
4月第4週(4/21~4/23)

こんな感じでその週の水曜や木曜の夜の在庫と、
在庫が大量復活する金曜争奪戦前の在庫を並べて掲載していきます。
今年同様、高利回り銘柄は4月には無くなってます。
4月最終週(4/29~4/30)

在庫0銘柄増えましたが、金曜には結構復活。
5月1~2週(5/5~5/7)

この週も金曜に結構復活してます。
ツルハはこの翌週の5/12が権利付き最終日ですがこれだけ在庫残ってました。
5月3週(5/14)

この週は金曜しかデータが残ってませんでしたが、前週と大差ない感じ?
クスリのアオキはこの翌週の5/18が権利付き最終日ですがこれだけ在庫残ってました。
5月4週(5/20~5/21)

権利付き最終日前の最後の金曜日は、全銘柄が在庫復活してます。
5月権利付き最終日の週(5/26)

権利付き最終日前日の争奪戦でも、全銘柄が在庫復活してます。
最近の日興のパターンだと、今年は前日よりも当日復活の方が多くなるかも
まとめ
以上です!データ欠落も多く申し訳ないですが昨年はこんな感じでした。
ブックオフやライクは難易度激高、他の銘柄は無くなっても復活で狙えてた感じですかね。
今年も同じように推移するとは限りませんがご参考までに。
個人で収集したデータですので間違い等ありましたら申し訳ございません。
読んでいただきありがとうございました!
当記事の内容は時期や地域により異なる可能性がございますのでご容赦ください。ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームからご連絡いただけるととても嬉しいです!
当記事の内容は時期や地域により異なる可能性がございますのでご容赦ください。ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームからご連絡いただけるととても嬉しいです!