当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

株主優待で全国のパン屋に行く方法!メゾンカイザーPAUL神戸屋など

https://map.bakery-gift.com/

この記事では、株主優待を使って全国のパン屋に行く方法を紹介します!この方法を使えばメゾンカイザーやPAUL、神戸屋、ヴィドフランス、俺のベーカリー、アンデルセン、乃が美など数々の全国のパン屋に優待で行けるようになりますよ!

スポンサーリンク

全国パン共通券を株主優待でGET!

全国のパン屋さんで使えるパンのギフト券『全国パン共通券』
これが株主優待で手に入ります!

プレミアム優待倶楽部WILLSCOINギフティカフェボックス

こちらのギフト券はデジタルギフト系の株主優待で選ぶこともできますが(ユニプレスなど)、2025年夏ごろからはプレミアム優待倶楽部のポイントでも交換ができるようになりました!
プレミアム優待倶楽部の方が、ポイントを蓄積して使いたいときにギフト券に即時交換できるので使い勝手が良いです。株主優待好きはポイントを貯めこんでる方も多いと思うので、使い道が増えたのは朗報!▶そもそもプレミアム優待クラブとは?

使える対象のパン屋は、2025年夏時点で全国各地に400店舗以上あるようです!

https://map.bakery-gift.com/


具体的な対象店は下記の店舗検索よりご確認ください。

>>店舗検索<<

送料無料ロケットナウでデリバリー![PR]

送料も手数料も無料の『ロケットナウ』
商品価格もお店と同じなので
むしろクーポン使うと店より安くなる!
対応地域に大阪も追加!

ここから登録で半額など総額5000円クーポンGET

★ポイントサイト経由例はXで解説


プレミアム優待倶楽部パン共通券GETの手順

プレミアム優待倶楽部のポイントをパン共通券に交換する具体的な手順はこちらの記事で解説しています

パン共通券実際に使って見たレポ

早速、メゾンカイザーでパン共通券を使ってきました!

https://maisonkayser.jp/

万博のフランスパビリオンでパンを販売していることでも話題になっている有名ベーカリー。日常で行くにはお高めなので、優待でいけるなんてありがたい・・・!!

メゾンカイザーはパンだけでなくスイーツや焼菓子、ジャムなどの取り扱いもあるので、パン以外の選択肢があるのも良いですね

価格の税込表示はイートインの場合なので、テイクアウトで会計すると税率分安くなったので価格調整時は注意です

\購入したパンがこちら/


写真の内容で1500円程度。500円のパン共通券を3枚使いました。1回の決済で複数枚のチケットを使えます!ただし、1枚1枚QRコードを読み込んで利用済ボタンを押していく必要があるのであまり枚数が多いと会計に時間がかかりそうです。会計時はチケットを利用枚数分さっと出せるようにあらかじめスマホで準備しておきましょう!

優待で食べるメゾンカイザーは嬉しさも相まってめちゃめちゃおいしかったですー!

プレミアム優待倶楽部関連記事▶全部見る

そもそもプレミアム優待倶楽部とは

プレミアム優待倶楽部WILLSCOINカフェスタバ

おすすめ度★★★★★

プレミアム優待倶楽部WILLSCOINミスド31ハーゲンダッツGODIVA

おすすめ度★★★★★

株主優待で全国のパン屋に行く方法!メゾンカイザーPAUL神戸屋など
おすすめ度★★★★★
 

プレミアム優待倶楽部がふるさと納税を開始!株主優待で納税する時代へ
おすすめ度?????

南仏パティスリー『La maison JOUVAUD』株主優待で行く方法
おすすめ度★★★★☆

おすすめ度★★★★☆

送料無料ロケットナウでデリバリー![PR]

送料も手数料も無料の『ロケットナウ』
商品価格もお店と同じなので
むしろクーポン使うと店より安くなる!
対応地域に大阪も追加!

ここから登録で半額など総額5000円クーポンGET

★ポイントサイト経由例はXで解説


PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
読んでいただきありがとうございました!
当ブログの情報は時期や店舗により異なる可能性がございますのでご注意ください。
ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです!