トップページ大改造!お得情報一覧化しました

【5月/11月】オオバ株主優待|クオカード長期条件・食品の価値

(9765)オオバの株主優待

5月:クオカード
11月:ショコラボのチョコレート

株価優待権利日年間
優待利回り
年間配当
(利回り)
年間
総合利回り
780円5月末
11月末
0.26%24円
(3.08%)
3.34%
株数【5月】
保有1年未満
【5月】
保有1年以上
【11月】最高利回り
100株以上-クオカード500円-
500株以上クオカード1000円クオカード3000円-
1000株以上クオカード2000円クオカード7000円-
5000株以上クオカード2000円クオカード7000円チョコレート1700円相当

※2023.5時点(優待利回りは最高利回り基準で長期含まず)

ポイント

1年以上の継続保有だと利回りが跳ね上がります

Next⇩継続保有の認定条件、届く商品

スポンサーリンク

継続保有の認定条件

年4回の株主番号チェックあり。

※ 「保有年数」の「1年以上」につきましては、毎年5月末日現在で、基準となる「保有株式数」以上の当社株式を1年以上継続して保有されている株主様を対象といたします。なお、「1年以上継続して保有されている株主様」とは、毎年5月末日現在を基準として、同一株主番号で、前年5月末日、前年8月末日、前年11月末日、2月末日および5月末日現在の株主名簿に、5回以上連続で記載または記録された株主様といたします。

http://www.k-ohba.co.jp/information/stock/benefit/

保有数も見られるようなので端株+5月のみクロスだとだめっぽいです。

届く商品ショコラボのチョコレート

11月は5000株で以上でショコラボのチョコレートがもらえます。

http://www.k-ohba.co.jp/information/stock/benefit/

証券会社等の情報では1700円相当となってますが、オンラインショップでは2592円する商品みたい。(写真と同じものが今後も届くかは分かりませんが)

いずれにせよ5000株必要で利回りは激低。

オオバで5000株の権利を取ったことはないのですが、同じ商品ではないものの日本管財の株主優待カタログでもショコラボのチョコレートが選べたのでそっちを頼んだことはあります。

日本管財2000円相当カタログから選択

味は普通においしかったです。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
読んでいただきありがとうございました!
当記事の内容は時期や地域により異なる可能性がございますのでご容赦ください。ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームからご連絡いただけるととても嬉しいです!