
2024年5月14日、サンリオが株式優待の拡充を発表しました(IR)
テーマパーク共通優待券、株主ご優待券
株価 | 権利日 | 年間 優待利回り | 年間配当 (利回り) | 年間 総合利回り |
---|---|---|---|---|
2809円 | 3月末 9月末 | 2.49% | 27円 (0.96%) | 3.45% |
2024.5時点。優待価値は100株3500円相当×年2回で算出

サンリオは2024年4月1日に1:3の株式分割を行っており、株主優待の贈呈基準を変更。
利回りは分割前とほぼ変わらないものの、分割後の100株から株主優待が貰えるようになり買いやすくなります。
さらに長期保有制度を新設し、3年以上継続保有する300株以上保有の株主に新たな特典の限定アクリルスタンドやオンライン懇談会・もしくはグリーティングも!
優待変更は2024年9月末の株主優待から。長期保有制度は2025年3月末から開始。
⇩サンリオの優待は使い道がいろいろあるので補足解説
サンリオの株主優待券について補足
月額508円(税込)が対象者は3ヶ月無料!
更に5,000円相当の特典付でむしろ儲かる!

PayPayポイント1,000円分
ヤフショ2,001円以上2,000円引き×2枚
という嬉しすぎる内容!私ももちろん登録し
食品やフルーツをほぼ無料で買いました!
Yahooにログインした状態で
↓のリンク先を表示すると、対象者には
3ヶ月無料と特典プレゼントの表示が出ます
テーマパーク共通優待券

サンリオピューロランド(東京)もしくはハーモニーランド(大分)が入場無料になる優待券。
2024年時点で大人1名の入場料は
ピューロランド:3900円~5900円(カレンダーによる)
ハーモニーランド:3600円
優待券は土日祝も使えるので、最高で5900円が無料になるのはすごい!
市場価値は3000円くらい。
株主ご優待券

サンリオショップ/サンリオオンラインショップで利用できる優待券。
そのまま1枚1000円分の買い物券として利用するのはもちろん、サンリオ会員サービスSanrio+(サンリオプラス)のスマイル(ポイント)にも交換が可能。株主優待券1000円分=5000スマイルというレートです。
スマイルは有効期限が1年あるので、3月優待分と9月優待分をまとめて使ったり、家族で合算することも可能。グッズやサンリオピューロランド、ハーモニーランドのパーク内で使える買物券・食事券に交換ができます。
サンリオオンラインショップでは9000スマイルでピューロランドのパスポート1枚、6000スマイルでハーモニーランドのパスポート1枚と交換もできます。(枚数制限や売り切れ、別途送料などに注意)

頭に入れておきたいのが送料。サンリオオンラインショップでは別途250~550円の送料がかかります。

ただし2500スマイルで送料無料クーポンと交換できるので、欲しい商品分+2500スマイルがあると手出しなしにできます。
スマイルがちょっとだけ足りない・・・!!!って時はアプリで初回特典のあるものをいろいろ登録したり、サンリオショップにチェックインしたりしましょう


またバースデー特典もあり、前月末までに生年月日の登録があり半年以内にスマイル利用・獲得履歴がある方へ誕生月の月初に500スマイルをプレゼント。気付かないうちに配布されて失効しがちなので注意です!


読んでいただきありがとうございました!
当ブログの情報は時期や店舗により異なる可能性がございますのでご注意ください。
ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです!
[PR]楽天モバイルMNPで14000P還元!
・特別リンクから電話番号そのまま乗り換え申込で14,000円の楽天ポイントが貰える
・初めてのお申し込み以外も対象。再契約の方もOK!ひとり5回線まで
・申込1件につき1万円を災害・人道支援に寄付
・月額3GBまで1078円=実質1年無料!
⇒特別リンクから申込