
この記事では宅配『銀のさら』『釜寅』などを運営するライドオンエクスプレスの株主優待情報と、優待があっても無くてもお得になる『銀のさら』『釜寅』お得攻略情報を解説します!
ライドオンエクスプレスの株主優待情報
優待券または魚沼産コシヒカリ
株価 | 権利日 | 年間 優待利回り | 年間配当 (利回り) | 年間 総合利回り |
---|---|---|---|---|
1000円 | 3月末 | 2.50% | 15円 (1.50%) | 4.00% |
株数 | 貰える優待 | 最高利回り |
---|---|---|
100株以上 | 優待券2,500円×1枚または魚沼産コシヒカリ2kg | ★ |
300株以上 | 優待券2,500円×2枚または魚沼産コシヒカリ4kg |
※2025.7時点,優待利回りは最高利回りで計算
優待券は宅配『銀のさら』『釜寅』『すし上等!』『銀のさら 和』で利用可能。
ライドオンエクスプレスお得攻略
・ポチポチで貯まるポイントがすごい
・株主優待券でもポイントが貯まる、優待券とポイント併用可
・ポイントUP日やゲリライベントでポイント大量
毎日ポチポチで貯まるポイントがすごい
『銀のさら』『釜寅』『すし上等!』の3アプリには、それぞれスロットでポイントが貯まる機能があります。


最低でも1P、3アプリ全てやれば1日3Pは確実に手に入ります。作業時間は秒でめっちゃ楽。1P=1円で注文に使えます。
私の場合数えてみたら1か月で500ポイント以上たまってました。この時はなかなか出ない1等が1回出たのでちょっと上振れてそうですが、下振れでも月300ポイント以上はたまると思います。
月300ポイント手に入ったら・・・もう株主優待の年2500円相当は上回っちゃいますね!
有効期限も2~3年あります。
注文するならポイントアップ日を狙え!
『銀のさら』『釜寅』では、注文すると200円につき1ポイントがたまります。
このとき、株主優待券で払った分にもポイントが付きます。ポイントで支払った分にはポイントが付きません。(※ゲリライベントの内容によってはポイントで支払った分にもつくパターンもありました)
なので全額ポイントで注文するときには意識しなくてもいいけど、優待券や現金で支払う時にはポイント還元も意識したいです。
『銀のさら』:毎月10日のお届けがポイント10倍。2025年は25周年記念でさらに10倍
『釜寅』:毎月20日のお届けがポイント10倍。
突発的なキャンペーン:例としてポイント25倍や、1500円以上注文で500ポイントなどが開催されていました
特に突発的なCPが強いです。先述のアプリポチポチをやっていれば、自然とアプリトップページの予告が目に入ると思います。
また、前日注文や事後アンケートで更にポイントが貰えることもあります。
ただしキャンペーンで手に入ったポイントは有効期限がかなり短く2ヶ月程度しかありません。
例えばせっかくキャンペーンで500ポイント手に入ったけど、このポイント数じゃ使い道に困る・・・となりそうならキャンペーンは意識しなくてもいいかな。ただもちろんポチポチで貯めたポイントと併せて使えますし、ポイントは株主優待券と併せて使うことも可能です。
実際注文した商品がこちら!
銀のさら↓美しい、桶に入った寿司!

釜寅↓ホカホカの釜めし!ポットにはアツアツの出汁も入ってて、2度楽しめます。

ライドオンエクスプレスの宅配商品は味もおいしいし、使い捨てじゃない器に盛られて美しい!(器は回収にきてくれます。使い捨て容器を選ぶこともできます)立派なごちそうレベルです。
自社でやってるのでウーバーのような当たりハズレも無く、安心しておいしい出前を注文できます!


読んでいただきありがとうございました!
当ブログの情報は時期や店舗により異なる可能性がございますのでご注意ください。
ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです!