当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

(3087)ドトール・日レスHD株主優待を解説!実質無期限の使い方、おすすめ店舗

https://www.doutor.co.jp/dcs/
(3087)ドトール・日レスHDの株主優待

株主優待カード

株価優待権利日年間
優待利回り
年間配当
(利回り)
年間
総合利回り
2654円2月末0.38%54円
(2.04%)
2.41%
株数貰える優待最高利回り
100株以上1,000円相当
300株以上3,000円相当
500株以上5,000円相当

※2025.5時点。優待利回りは最高利回りで計算

Next↓おすすめの使い方・使える店舗、オススメ店舗

スポンサーリンク

【使い方】バリューカードにチャージがおすすめ

株主優待カードの有効期限は到着してから約1年間。このカードのままでも使えますが、お持ちのドトールバリューカードに残高をチャージ(合算)することが可能。優待だと1年間だった期限がチャージすることで最終利用日から3年になるので、ほぼ無限に使えるようになりとても便利です!

また、バリューカードで支払うと100円毎に1円相当のポイントも貯まります。また、バリューカードアプリでクイズやスクラッチキャンペーンが頻繁に開催されててコツコツポイント稼ぎができます。

バリューカードはお近くの店舗で発行が可能。発行手数料300円がかかりますが300円分のポイントがついているのですぐに元は取れますし、利便性を考えるとぜひ発行しておくべき!
詳細:ドトールバリューカード公式

ドトール株主優待カードからバリューカードに残高を合算する方法

株主優待カードからドトールバリューカードに残高をチャージ(合算)する手順は下記の通り。1分程度で終わる簡単作業!

https://www.dnh.co.jp/html/pdf/zandakaikou.pdf

使える店舗・オススメ店舗

ドトールバリューカードはドトールコーヒーショップやエクセルシオールカフェなどで利用可能。ドトールバリューカード店舗検索で対象店舗を検索できます。結構対象外店舗が多いので注意です。(株主優待カードの利用可能店舗も、ドトールバリューカードの利用可能と同じと思います)

定番のドトールコーヒーショップやエクセルシオールカフェ以外だと、コッペ田島とドトール珈琲農園もおすすめ!

特にコッペ田島は大好きな店で何度も通ってます。(店舗は全国にありますが、優待使える店舗はかなり限られてるのでご注意ください)

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
読んでいただきありがとうございました!
当ブログの情報は時期や店舗により異なる可能性がございますのでご注意ください。
ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです!

激アツ!三菱UFJで最大59,000円還元[PR]

話題の三菱UFJカード今なら新規入会&条件達成で最大50,000円相当特典貰える!
(UFJ銀行口座開設入金で1万、カード利用金額に応じ最大1万、対象店舗最大20%還元で最大2万、各種取引で1万)

さらにポイントサイトのハピタスを経由するとカード発行・口座開設だけで7,000円相当ポイント還元!
(カード発行3,000円、UFJ銀行口座開設で+4,000円)

ハピタス新規は更に最大2,000円!
\入会はこちらから/


優待情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぴよのよいちの優待タイムズ