
(3557)ユナイテッド&コレクティブの『海鮮丼新太郎』は削り立て鰹節や出汁で究極のうま味体験ができる「うま味海鮮丼」などを扱うお店。どんな店でどんなメニューがあるのか、お得情報も解説!
海鮮丼新太郎│基本情報

おすすめ度 | ★★★★☆ |
ジャンル | 和食 |
エリア | 東京(飯田橋、恵比寿) |
平均予算 | ランチ1000円~ ディナー1500円~ |
主なメニュー | 海鮮丼、お茶漬け |
・とろける削りたて鰹節、昆布出汁炊きご飯、自家製醤油(胡麻醤油・土佐醤油)、節酒など「うま味」にこだわる海鮮丼屋
・海鮮丼は海鮮丼、手巻き寿司、海鮮茶漬けと一杯で三度愉しめる
・鰹節や出汁がメインって感じなので、海鮮メインの海鮮丼を想像していくと物足りなく感じるかも
海鮮丼新太郎│メニュー

ランチは看板メニューの海鮮丼やうまみ茶漬けがリーズナブルに楽しめます。
17時からはこの他におでんや旬の一品料理をそろえた海鮮居酒屋に。(夜メニューは公式参照)
海鮮丼新太郎│レポ
新太郎 飯田橋店に行ってきました!カウンター席で、目の前で調理しています。

うま味海鮮丼 梅(魚介、いくら、海苔) 1,120円
うま味海鮮丼 竹(梅+サーモン) 1,420円
まずは削りたてのふわふわ鰹節がそのまま出てきます。口どけがよくてうまみたっぷり。
醤油は胡麻醤油と土佐醤油から選べて、土佐醤油にしました

そして来ました、うま味海鮮丼!こちらにも鰹節がたっぷり!

中央にある海鮮はネギトロを中心にいろいろミックスされたような感じ

左が梅、右が竹(梅+サーモン)

海鮮丼は手巻き・海鮮丼・海鮮茶漬けと一杯で三度愉しめます。最高かよ・・・!

ということでまずは手巻き!

そして海鮮丼を十分食べた後は海鮮茶漬け!
お願いしたタイミングで出汁を入れてくれて、ご飯も追加可能。
そしてここでも鰹節をたっぷり入れてくれます

薬味(あられ、とろろ昆布、あおさ)入れ放題

海鮮茶漬けは出汁がかなり濃いのが印象的でした。私は好きな味ですが、だいぶ濃いです。
かなりお腹いっぱいになりました!
名店のつじ半に似てる?比較するとどう?
この店は分かる人には分かると思いますが、都内の有名人気海鮮丼店『つじ半』とメニューやサービスがかなり被っています。パクリという口コミも見たレベル。
両方行った私の感想ですが、つじ半と比べると海鮮の量が圧倒的に違います。でもつじ半にはない鰹節を推したサービスは新太郎ならでは。つじ半は海鮮と出汁、新太郎は鰹節と出汁を楽しむ店という印象です。あとつじ半は職人ぽい雰囲気の方がやってますが新太郎は学生バイトって感じかな(もちろん店舗によるんでしょうけど)価格はさすがに新太郎の方が少し安いけど、それでも満足度はつじ半の勝ちですかね。
つじ半は非優待ですがミッドタウンやコレド、ららぽーと内に店舗があるので三井不動産の株主優待があれば優待でも行けると思います
海鮮丼新太郎│割引・クーポン情報
グルメサイト予約 | ポイントサイトを経由しグルメサイト予約することでポイントを両取り! ▶詳しく見る |
株主優待 | ユナイテッド&コレクティブの株主優待が使える! 100株で5,000円・300株で15,000円分(2月と8月の年2回) ▶誰でも株主優待を入手する方法 |


読んでいただきありがとうございました!
当ブログの情報は時期や店舗により異なる可能性がございますのでご注意ください。
ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです!