当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ファイズHD(9325)クオカード株主優待新設!簡易銘柄分析

2024年12月17日、(9325)ファイズホールディングスが株主優待を新設!(IR)
優待はアマギフ1000円と利回りそこそこのシンプルな内容ですが、今後の配当予想を見ると総合利回りは5%超も狙える水準です

(9325)ファイズHDの株主優待

Amazonギフトカード

株価優待権利日年間
優待利回り
年間配当
(利回り)
年間
総合利回り
881円3月末1.13%26円
(2.95%)
4.08%
株数貰える優待貰える優待
(3年以上保有)
100株以上Amazonギフトカード1,000円分Amazonギフトカード2,000円分

※2024.12時点

2025年配当予想26円で算出した利回りは上記の通りですが、2027年の配当予想は38円となっています

https://www.phyz.co.jp/ir/news/

⇩簡易銘柄分析もやってみました

スポンサーリンク

簡易銘柄分析

チェックリスト形式で機械的に作った簡易な銘柄分析です。あくまでざっくりです。踏み込んだ調査や投資判断はご自身で。※2024.12時点

項目判定評価基準
総合利回り5%以上◎4%以上〇
売上高,営業利益,経常利益右肩上がりか
1株益右肩上がりか
ROE,ROA,売上高営業利益率10%,6%,10%以上(全クリで◎)
PBR×1以下か
MIX係数×11以下○5.6以下◎
1株配右肩上がり(記念配当は除く),累進配当宣言◎減配なし〇
配当性向40%以下◎60%以下〇
自己資本比率80%以上◎60%以上〇
営業CF3年連続プラスか
有利子負債倍率1.0以下か
利益剰余金減少傾向でないか

最近の豪華優待と比べると地味な優待内容にも感じますが、配当や業績含めて総合的に考えるとなかなか良い気がします。ただ今回の優待発表で株価はPTSでストップ高となっており、元々そこまで割安な株でもないのにこの優待内容でそんなに上がる・・・?という感じがしてます。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
読んでいただきありがとうございました!
当ブログの情報は時期や店舗により異なる可能性がございますのでご注意ください。
ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです!

[PR]楽天モバイルMNPで14000P還元!

特別リンクから電話番号そのまま乗り換え申込で14,000円の楽天ポイントが貰える
・初めてのお申し込み以外も対象。再契約の方もOK!ひとり5回線まで
・申込1件につき1万円を災害・人道支援に寄付
・月額3GBまで1078円=実質1年無料!
⇒特別リンクから申込

優待情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぴよのよいちの優待タイムズ