当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【9月】アドバンスクリエイト株主優待拡充!|カタログ中身・クラブオフってどう?

(8798)アドバンスクリエイトの株主優待

2024年9月から優待拡充!
2023まで:カタログギフト 2970円相当&保険市場 club off利用権
2024から:カタログギフト 4180円相当&保険市場 club off利用権

株価優待権利日年間
優待利回り
年間配当
(利回り)
年間
総合利回り
1005円9月末4.16%17.5円
(1.74%)
5.90%
株数貰える優待最高利回り
100株以上カタログギフト4180円相当
保険市場 club off利用権

※2024.9時点(優待利回りは最高利回り基準)

2024年9月から優待拡充が発表されました。ただし期末無配も同時に発表され、業績も怪しい・・・

Next⇩カタログ中身・クラブオフって?

スポンサーリンク

アドバンスクリエイトカタログ中身

アドバンスクリエイトのカタログギフトは2023年までハーモニックの『フリージア』(中身は公式サイトから確認可能)2970円相当なのでまぁ…って感じの内容で、毎年同じであまり欲しいものも無くなってきていました。

2024年からは4180円相当のカタログ『大丸・松坂屋フリーチョイスギフト ロビン』にレベルアップ!(中身は公式サイトから確認可能)

送料無料ロケットナウでデリバリー![PR]

送料も手数料も無料の『ロケットナウ』
商品価格もお店と同じなので
むしろクーポン使うと店より安くなる!
対応地域に大阪も追加!

ここから登録で半額など総額5000円クーポンGET

★ポイントサイト経由例はXで解説


クラブオフって?

クラブオフは企業などの団体が福利厚生として導入する会員サービス。基本的には導入企業で働く社員や、導入企業のサービスに入会した人などが使えるサービスで、飲食店や映画、ジムやテーマパークのクーポンを獲得してお得に利用できたりします。アドバンスクリエイトの株主は1年間その会員になれます。

特に映画やテーマパーク、ジムなどは結構割引されるのでお得です。株主優待企業と組み合わせて優待コンボを決められることも。詳しくは以下の記事で解説しています。

ただ現在クラブオフは、ドン・キホーテのmajicaアプリに登録するだけでも誰でも簡単に無料で会員になれるので、そっちで十分かなという気もします。(提携企業によって多少内容が変わったりしますが)

どちらかというと同じ福利厚生サービスのベネフィットステーションの株主優待がある企業の方が、個人的には魅力的。株主優待以外で会員になるのが難しく、クラブオフと内容も違うので使い分けで会員になっておきたい。

LYPプレミアムがお得すぎるので紹介[PR]

月額508円が対象者は2ヶ月無料!
更にYahooショッピングで使えるPayPay
計5,000円分が貰えるのでむしろ儲かる

【対象ならラッキー!】
Yahooにログインした状態で
ここを押すと対象者には
2ヶ月無料と特典プレゼントの表示が出ます


PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
読んでいただきありがとうございました!
当ブログの情報は時期や店舗により異なる可能性がございますのでご注意ください。
ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです!