
2025年1月10日、(8194)ライフコーポレーションが株主優待の新設を発表!(IR)
大手スーパーのライフで使える商品券や自社商品詰め合わせという魅力的な内容です
(8194)ライフコーポレーションの株主優待
ライフ商品券、商品詰め合わせ、寄付から選択
| 株価 | 優待権利日 | 年間 優待利回り | 年間配当 (利回り) | 年間 総合利回り | 
|---|---|---|---|---|
| (分割前) 3415円 | 2月末 | (分割前) 0.59% | 100円 (2.93%) | (分割前) 3.52% | 
| 株数 | 貰える優待 (1年以上3年未満保有) | 貰える優待 (3年以上保有) | 最高利回り | 
|---|---|---|---|
| 100株以上 | 2,000円分 | 3,000円分 | ★ | 
| 500株以上 | 3,000円分 | 4,000円分 | |
| 1,000株以上 | 5,000円分 | 6,000円分 | 
※2025.1時点
株式分割後は優待利回りが2倍に!
株主優待新設と同時に1:2の株式分割も発表。
優待初回の2025.2権利では分割前の100株で優待が貰えますが、2026年以降は分割後の100株で優待が貰えるため利回り2倍になります
商品券はお釣りが出る!有効期限なし!
ライフ商品券は公式によると
・ライフの直営各店舗で利用可能(テナントや一部商品ではご利用いただけない場合あり)
・使用期限はなし
・お釣りが出る
・商品券での買物でも、現金と同様にポイントがつく
とのこと。使い勝手最高ですね!
⇩簡易銘柄分析もやってみました
送料無料ロケットナウでデリバリー![PR]
簡易銘柄分析
チェックリスト形式で機械的に作った簡易な銘柄分析です。あくまでざっくりです。踏み込んだ調査や投資判断はご自身で。※2025.1時点
| 項目 | 判定 | 評価基準 | 
|---|---|---|
| 総合利回り | ○ | 5%以上◎4%以上〇 | 
| 売上高,営業利益,経常利益 | 〇 | 右肩上がりか | 
| 1株益 | 〇 | 右肩上がりか | 
| ROE,ROA,売上高営業利益率 | △ | 10%,6%,10%以上(全クリで◎) | 
| PBR | × | 1以下か | 
| MIX係数 | ○ | 11以下○5.6以下◎ | 
| 1株配 | ◎ | 右肩上がり(記念配当は除く),累進配当宣言◎減配なし〇 | 
| 配当性向 | ◎ | 40%以下◎60%以下〇 | 
| 自己資本比率 | △ | 80%以上◎60%以上〇 | 
| 営業CF | △ | 3年連続プラスか | 
| 有利子負債倍率 | ○ | 1.0以下か | 
| 利益剰余金 | ○ | 減少傾向でないか | 
2023年に発表した株主還元方針
当社は 2030 年度を見据えた財務基盤の強化と今後の事業展開を総合的に勘案し、配当性向 30%を目安に配当をおこなうことを基本としつつ、株主資本配当率(DOE)3%水準での安定的な配当の継続にも留意いたします。
LYPプレミアムがお得すぎるので紹介[PR]
月額508円が対象者は2ヶ月無料!
 更にYahooショッピングで使えるPayPay
 計5,000円分が貰えるのでむしろ儲かる

【対象ならラッキー!】
 Yahooにログインした状態で
 ここを押すと対象者には
 2ヶ月無料と特典プレゼントの表示が出ます





