
ラーメン山岡家を運営する丸千代山岡家(3399)が2025年8月末に1:2の株式分割を行うことを発表しました!
この記事では山岡家の株主優待の内容と、株式分割後の株主優待がどう変わるのか、簡単に解説します
(3399)丸千代山岡家(3399)が株式分割!株主優待はどうなる?の株主優待
ラーメン無料券等から選択
株価 | 権利日 | 年間 優待利回り | 年間配当 (利回り) | 年間 総合利回り |
---|---|---|---|---|
6200円 | 1月末 7月末 | -% | 6円 (0.09%) | 0.09% |
※2025.7時点
分割後の株主優待は実質拡充
2025年8月末に1:2の株式分割を行った後も、100株でラーメン無料券が貰えます。つまり今までの半分程度の投資資金で株主優待が貰えることになり、株主優待制度が拡充されたといえます。
↓株式分割前の株主優待(2025年7月まで)
株数 | 貰える優待 | 最高利回り |
---|---|---|
100株以上 | ラーメン無料券2枚か、米2Kgか、乾麺セット | ★ |
500株以上 | ラーメン無料券4枚か、米4Kgか、乾麺セット2個 | |
1,000株以上 | ラーメン無料券6枚か、米6Kgか、乾麺セット3個 | |
2,000株以上 | ラーメン無料券8枚か、米8Kgか、乾麺セット4個 |
↓株式分割後の株主優待(2026年1月以降)
株数 | 貰える優待 | 最高利回り |
---|---|---|
100株以上 | ラーメン無料券2枚 | ★ |
200株以上 | ラーメン無料券3枚か、米2Kgか、乾麺セット | |
500株以上 | ラーメン無料券5枚か、米4Kgか、乾麺セット2個 | |
1,000株以上 | ラーメン無料券7枚か、米6Kgか、乾麺セット3個 | |
2,000株以上 | ラーメン無料券9枚か、米8Kgか、乾麺セット4個 |
2025年8月末に1:2の株式分割を行った後も、今までと変わらず100株で割引優待カード(シェアホルダーカード)が貰えます。つまり今までの半分程度の投資資金で株主優待が貰えることになり、実質的に株主優待制度が拡充されたといえます。なお、株主優待は電子化も検討するとのこと。
ふるさと納税するなら今![PR]
株式分割・優待変更のスケジュール
株式分割は2025年9月1日が効力発生日となっているため、2025年7月末の株主優待は分割前の内容で実施。2026年1月末を基準日とした株主優待からは分割後の内容で実施されます。
詳細IR:株式分割、定款の一部変更及び株主優待制度変更並びに期末配当予想に関するお知らせ


読んでいただきありがとうございました!
当ブログの情報は時期や店舗により異なる可能性がございますのでご注意ください。
ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです!