ほんと料理センスないのですが晩ごはん公開
先日の晩ごはん

~MENU~
・ローストビーフ(オリックスカタログ)
・北海道産生ハムとグリル「味平」かぼちゃのサラダ(RF1)
・クリームチーズ入りバジルポテトのサラダ(RF1)
・マグロの香草焼き(ふるさと納税)


ロック・フィールドの優待を使ってRF1で購入したデパ地下サラダ×2。
(左)クリームチーズ入りバジルポテトのサラダ365円/100g
(右)北海道産生ハムとグリル「味平」かぼちゃのサラダ550円/100g
約200gずつ頼んで合計1995円を優待で支払いました。
なかなかのお値段なので優待ありがたい…!


そしてオリックスの優待カタログで選んだローストビーフ。
届いたときは結構細いのが来たので思ってたより小さっ!!て思ったけど、食べると結構ありました。
2人で1度に食べるには多すぎかなってくらいの量。
ロック・フィールドの株主優待
ロック・フィールド(2910)
- 4月は200株で1000円~5000株30000円分、10月は100株で1000円分の優待券がもらえる
- 年間の優待利回りは約0.68%(100株)
- 5年以上の保有で追加贈呈あり

10月は100株までしかもらえません。4月のようにいっぱいもらえると思ってる人がたまにいるので注意です!
優待クロスの場合4月と10月で難易度がぐっと変わります。4月は激戦。
使える店舗は以下のおそうざい専門店。
RF1(アール・エフ・ワン)、神戸コロッケ、VEGETERIA(ベジテリア)、いとはん、融合、Green gourmet(グリーン・グルメ)
オリックスの株主優待
オリックス(8591)
- 3月にカタログギフト、3月&9月に株主カード贈呈
- 3年以上の保有でカタログがAコース⇒Bコースにランクアップ
こちらも3月と9月で優待内容違うので注意。重要なのはカタログがもらえる3月!
そしてオリックスの優待は2024.3で廃止されます
読んでいただきありがとうございました!
当記事の内容は時期や地域により異なる可能性がございますのでご容赦ください。ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームからご連絡いただけるととても嬉しいです!
当記事の内容は時期や地域により異なる可能性がございますのでご容赦ください。ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームからご連絡いただけるととても嬉しいです!