
カタログギフト、もしくはサーラグループ対象店で使える金券
| 株価 | 優待権利日 | 年間 優待利回り | 年間配当 (利回り) | 年間 総合利回り |
|---|---|---|---|---|
| 842円 | 11月末 | 0.24% | 30円 (3.56%) | 3.80% |
| 株数 | 貰える優待 | 貰える優待 (3年以上保有) | 貰える優待 (5年以上保有) | 最高利回り |
|---|---|---|---|---|
| 500株以上 | 1,000ポイント | 1,500ポイント | 2,000ポイント | ★ |
| 2,000株以上 | 2,000ポイント | 3,000ポイント | 4,000ポイント | |
| 5,000株以上 | 5,000ポイント | 7,500ポイント | 10,000ポイント | |
| 10,000株以上 | 10,000ポイント | 15,000ポイント | 20,000ポイント |
※2024.10時点(優待利回りは最高利回り基準で長期含まず)
2000株区分と長期優遇を新設。5年以上の保有で利回りは2倍に!詳細→IR
Next⇩カタログ中身・ポイント合算方法・長期条件・簡易銘柄分析
カタログ内容・選んだ商品
サーラコーポレーション株主優待カタログは公式で確認ができます。
私は焼き菓子系頼みました。(2人で2商品)




ポイントを金券に交換して、サーラグループが運営するホテル、飲食店、ガソリンスタンド、雑貨店、サーラプラザ等で利用することも可能です。店舗の大半が愛知・静岡。(詳細は公式参照)
サーラコーポレーション株主優待ポイント合算はできる?
家族で株主の場合、2023年権利の優待ではweb申込であればポイントを合算することが可能でした。web申込時にポイントが足りない商品を選ぶと、別名義でポイント追加するかクレカで支払うか選択画面が出てきます。


継続保有の認定条件
初回(2024 年 11 月末日基準日)は 2014 年 11 月末日の確定株主名簿まで遡り、長期間の保有に対する優遇の対象株主さまを判定いたします。また、その後も株主名簿作成時期(5月末、11 月末)に、同一株主番号での株主名簿への記載・記録された回数を確認し、継続保有状況を判定いたします。なお、保有期間3年以上は連続して7回以上、保有期間5年以上は連続して 11 回以上、保有期間 10 年は連続して 21 回記載された株主さまを対象といたします。
https://data.swcms.net/file/sala/ja/irnews/auto_20241003593680/pdfFile.pdf
この書き方だとワンチャン端株(1株)もって11月にクロスし続ければ長期認定されるかもしれないですね
簡易銘柄分析
チェックリスト形式で機械的に作った簡易な銘柄分析です。あくまでざっくりです。踏み込んだ調査や投資判断はご自身で。※2024.10時点
| 項目 | 判定 | 評価基準 |
|---|---|---|
| 総合利回り | △ | 5%以上◎4%以上〇 |
| 売上高,営業利益,経常利益 | △ | 右肩上がりか |
| 1株益 | △ | 右肩上がりか |
| ROE,ROA,売上高営業利益率 | × | 10%,6%,10%以上 |
| PBR | 〇 | 1以下か |
| MIX係数 | × | 5.625以下か |
| 1株配 | ◎ | 右肩上がり,累進配当宣言◎減配なし〇 |
| 配当性向 | ◎ | 40%以下◎60%以下〇 |
| 自己資本比率 | △ | 80%以上◎60%以上〇 |
| 営業CF | 〇 | 3年連続プラスか |
| 有利子負債倍率 | 〇 | 1.0以下か |
| 利益剰余金 | 〇 | 減少傾向でないか |
月額508円が対象者は2ヶ月無料!
更にYahooショッピングで使えるPayPay
計5,000円分が貰えるのでむしろ儲かる

【対象ならラッキー!】
Yahooにログインした状態で
ここを押すと対象者には
2ヶ月無料と特典プレゼントの表示が出ます



