当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【12月】オロの株主優待はクオカード3000円!2025年から要継続保有

2024年8月14日、(3983)オロが株主優待の変更を発表しました。(IR)2025年から1年以上の継続保有が必要に!

(3983)オロ

クオカード

株価優待権利日年間
優待利回り
年間配当
(利回り)
年間
総合利回り
2439円12月末1.23%30円
(1.23%)
2.46%
株数貰える優待(2025から要1年以上)最高利回り
100株以上クオカード3,000円分

※2024.8時点

2025年から長期保有が必要

2024年12月までの株主優待は保有期間を問わず対象。
2025年12月から1年以上の継続保有が必要になります。

クオカードと適時開示がかわいい

スポンサーリンク

継続保有の認定条件

12 月 31 日時点の当社株主名簿に記載または記録された 100 株(1 単元)以上の当社株式を 1 年以上継続保有する株主様を対象といたします。
※1 年以上継続保有する株主様とは、毎年 6 月 30 日及び 12 月 31 日時点の株主名簿に、同一の株主番号で、連続して 3 回以上記録され、そのすべての基準日(6 月 30 日・12 月 31 日)において、100 株(1 単元)以上保有している株主様を指します。

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS01398/76854ac1/04a5/4f3e/906a/8528d57e7d29/140120240813571177.pdf

12月だけでなく6月にも100株保有する必要があります=空クロス必須

LYPプレミアムがお得すぎるので紹介[PR]

月額508円(税込)が対象者は3ヶ月無料!
更に5,000円相当の特典付でむしろ儲かる!

PayPayポイント1,000円分
ヤフショ2,001円以上2,000円引き×2枚
という嬉しすぎる内容!私ももちろん登録し
食品やフルーツをほぼ無料で買いました!

Yahooにログインした状態で
↓のリンク先を表示すると、
対象者には
3ヶ月無料と特典プレゼントの表示が出ます


簡易チェックリスト(試験運用中)

項目判定評価基準
総合利回り×5%以上◎4%以上〇
売上高と営業利益と経常利益右肩上がりか
1株配右肩上がり,累進配当宣言◎減配なし〇
1株益右肩上がりか
PBR×1以下か
MIX係数×5.625以下か
ROE,ROA,売上高営業利益率10%,6%,10%以上
自己資本比率80%以上◎60%以上〇
有利子負債倍率1.0以下か
配当性向40%以下◎60%以下〇
営業CF3年連続プラスか
利益剰余金減少傾向でないか
PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
読んでいただきありがとうございました!
当ブログの情報は時期や店舗により異なる可能性がございますのでご注意ください。
ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです!

お金の悩みを無料相談!保険チャンネル[PR]

家計や老後資金、資産運用などのお金の悩み、専⾨家に無料相談しませんか?
私も実際してみましたが営業ほぼもなく親身にアドバイスをくれ、しかも
相談特典でハーゲンダッツ3つ貰えました!
リクルートのサービスなのも安心!

\無料相談はこちらから/