UQモバイルを契約してauカブコム証券で投資信託を積み立てすると
毎月2%分のPontaポイントがたまります(上限1000P/月)
さらに現在MNPで最大15000円分のauPAY残高がもらえます。
組み合わせるとスマホ代が1年黒字で使えます!
2022/7/31までにエントリー、9/30までに契約が必要なので今がラストチャンス!
カブコム証券投資信託の解説

auPAYカード払いで毎月積み立て金額の1%のPontaがたまる(上限500P/月)
+
UQmobile契約者は2%たまる(上限1000P/月)
au契約者は4%たまる(上限2000P/月)
つまりUQmobile契約者は月5万円を積み立てると毎月1000P獲得。
UQmobile契約者がauPAYカードで積み立てると毎月1500P獲得できます。
月5万円の積立が難しい場合は、値動きの少ない債券を買い付けて約定後即売りすればOK。
UQmobileの解説
2022.7のキャンペーン内容

新規(eSIM)なら6000円分、
乗り換え(eSIM・増量オプション追加)なら3GBプランで13000円分、15GB/25GBプランで15000円分のauPAY残高がもらえます。
⇒乗り換えなら黒字が狙えます!
月額料金
【黒字を狙うなら】
3GBプラン(S) 1,628円/月(増量オプションで1年間は5GB)
【安く容量重視で使うなら】
15GBプラン(M) 2,728円/月(増量オプションで1年間は20GB)
25GBプラン(L) 3,828円/月(増量オプションで1年間は30GB)
増量オプションは本来550円/月ですが「1年間無料キャンペーン」適用で13ヵ月間無料になります。
※増量オプションⅡに初めて加入することが条件
無料キャンペーンの終了月末までに解約すれば料金発生しないとのことです。
本キャンペーン終了後は、自動的にオプション料がかかります。本キャンペーンの終了月末までにオプション解約のお申し込みをいただければオプション料はかかりません。
UQmobile公式サイト
初期費用・解約金や違約金は?
初期費用は事務手数料3,300円(税込)
⇒50円のウェルカムパッケージを買えば無料
契約期間の縛りや違約金はなし。
■「くりこしプラン +5G」「くりこしプラン」「スマホプラン」
UQmobile公式サイトよくあるご質問
契約期間の定めがなく、契約解除料はかかりません。
黒字になる!料金シミュレーション
以上を踏まえた料金シミュレーションをプランSとMで計算しました!
\\\結果はこちら///
プランSなら1年2164円黒字でスマホを5GB使える計算です!

↓50円のウエルカムパッケージを買う場合は2414円黒字(初期費用なし、特典減、何かしら経由する方は注意)

プランMだと黒字にまではなりませんが、
1年間20GBのスマホを9000円で使えるのは破格なので容量重視の方にはあり!
※あくまで個人で計算したシミュレーションです。正確性はご自身でご確認下さい。
なお投信積立au/UQmobile特典は12カ月限定のようです。
1年間使う前提で料金をシミュレーションしましたが、1年後は変わってくるので注意。
1年後の無料増量オプション解約も忘れずに。

とにかく7/31までにエントリーを!
年間2000円以上黒字で5GBのスマホが使える計算のUQmobile。
投信キャンペーンは新規受付の終了が迫っており、
2022/7/31までにエントリー、9/30までに契約が必要です!

気になったらとりあえずエントリーしましょう(要カブコム証券ログイン)
当記事の内容は時期や地域により異なる可能性がございますのでご容赦ください。ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームからご連絡いただけるととても嬉しいです!