トップページ大改造!お得情報一覧化しました

外食クオカマイルアマギフPontaスタバなどにできる万能優待!丸井

今回は一押しの優待、丸井グループ(8252)を紹介します。
マルイの店舗で服や食品を買ったりするのに使えるだけでなく、
実は外食・クオカード・商品券・アマゾンギフト、Pontaやスタバカードなど
自分の好きな何にでも変換可能な使い勝手最強の優待と私は思っており、とてもおすすめです!

スポンサーリンク

マルイの優待は100株最大4000円相当の買い物券やポイント!

丸井グループ(8252)株主優待
出典:公式HP

マルイの株主優待は3つ。

①マルイ各店で使える買物券
 :1000円分~
②マルイのネット通販で使えるクーポン
 :1000円分~
③エポスポイント
 :通常会員は1000ポイント~
  ゴールドプラチナ会員は2000ポイント~

権利日は3月末と9月末の2回。
3月は①②③全て
が、9月は①②がもらえます。

①マルイの買物券1000円分

お近くの店舗で使える買物券。
ファッションはもちろん食品やレストランでも使えるので、飲食優待としても使えます。

②マルイのネット通販1000円分


ネット通販クーポンは近くに店舗がなくても誰でも利用可。
思った以上に品揃えがいいです。
私は2000円分のクーポンを使ってブーツを購入しました!

2000円しかないと服や靴買うのは厳しいかなと思ってたんですが、
意外と低価格帯の商品もたくさんあってありがたかったです。

メンズのビジネスシューズも2000円台でありました。

丸井グループ(8252)株主優待
出典:マルイウエブチャネル

優待を2000円分GETするには2名義分優待を獲得するか、500株の取得が必要です。
それができない方でも有効期限が半年以上あるので、ちょっとギリギリですが3月分の優待と9月分の優待をまとめて2000円分として使うことも可能です。


ファッションだけでなく雑貨やコスメ、キッチン用品、食品もあるので
1000円クーポンでも意外といろいろ買えます。

③エポスポイント(3月のみ)

こちらはエポスカードを持っている人が受け取れる優待。
100株保有の場合、通常のエポスカード会員は1000ポイント。
ゴールドカード・プラチナカード会員は倍の2000ポイントがもらえます。

エポスポイントはマルイでの買い物に使えるのはもちろん、様々なギフトやポイントに交換可能!

エポスポイントの主な交換先

・VJAギフトカード
・クオカード
・Amazonギフト券
・スターバックスカードへのチャージ
・dポイント
・Pontaポイント
・ANAマイル
・JALマイル

マイルは2ポイント=1マイルですが、他は1ポイント=1円で交換でき、交換手数料もかかりません。
丸井の優待、使い勝手最強じゃないですか?

※dポイントはドコモ契約者、Pontaはau契約者のみ交換可能です

優待が来る前にエポスカードを手に入れよう!

というわけでマルイの優待は本当にオススメなんですが、
ポイントを受け取るためにエポスカードはぜひ持っておきたいところ。
通常のエポスカードは年会費永年無料です。

ゴールドカード・プラチナカードは年会費が5000円以上かかるので、
まずは通常のエポスカードを作るのがいいかと思います。

エポスカードの主なメリット

・入会金、年会費永年無料
・マルイのネット通販の送料が無料になる。(これも優待使うにあたって大事)
・マルイやマルイのネット通販で、年4回の10%OFFセールに参加できる
・海外旅行傷害保険が自動付帯
・カード発行でポイントがもらえる

ここからは、カード発行でもらえるポイントについて説明します。

①発行するだけで2000ポイントもらえる

ネットでカードを申し込むと2000円分のエポスポイントがもらえます!
↓のリンクからすぐに発行手続きができます。

②ポイントサイト経由ならさらにポイントがもらえる

ポイントサイト経由でエポスカードを発行すると、①の2000ポイントも
ポイントサイトで付与されるポイントも両取りできます。

7/1現在ですと、例えば以下のポイントサイト経由で発行すると
現在最高の7000円分のポイントが獲得できます。

ハピタス ←おすすめ!7/18まで7000PにUP中
モッピー
ポイントインカム

少ないときは2000~3000Pに下がってるので、高還元のタイミングでつくりたいところ。

③紹介番号の入力で500ポイントがもらえる

エポスカード作成時、紹介コードを入力すると追加で500円分のエポスポイントがもらえます。
もしよければこちらのコードをお使いください。 

エポスカード紹介コード

22040186374

※有効期限 2022年9月30日(金)

エポスカードを発行するだけでも合計1万円分に近いポイントが得られるので
優待関係なしに作っておきたいレベルですね。

ゴールドカードを無料で作る方法

エポスカードゴールドは通常年会費が5000円かかります。
(年間50万円以上の利用で翌年以降無料)

しかしエポスカードを使い続けていれば
ゴールドカードの招待(インビテーション)が届くことがあり、
この場合ゴールドカードを永年無料で作成することができます。

エポスカードゴールドの主なメリット

・3月のマルイの優待でもらえるエポスポイントが倍になる
・ポイントの有効期限が無期限になる
・年間50万円の利用で2500ポイント、100万円の利用で1万ポイントのボーナスがもらえる
・海外旅行傷害保険の最高補償金額が500万→1000万円にUP
・空港ラウンジ無料特典
・家族をゴールドカードに無料招待できる

様々なメリットがあり特に優待でもらえるポイントが倍になるので、
エポスカードをメインカードとして決済に使ってみて、ゴールドインビを狙うのもありかもしれません。

なお、ゴールドカード所持者はその家族をゴールドカードに無料で招待することができます。
(家族カードでなく、本人名義のカードを作ることができます)
私は通常エポスカードを使い続けてゴールドインビを受け取り、それから夫も招待して夫婦それぞれゴールド会員になりました。優待も夫婦で100株ずつ獲得するようにしています。

利回りなどまとめ&優待クロスでの取得について

マルイの優待は2022.3現在、100株保有で利回りが約1.3%の高水準。
私のようにエポスゴールドを保有する場合
もらえるポイントが倍の2000ポイントとなり、利回りは約1.8%に上がります。
利回りも使い勝手も良く、とてもおすすめの優待です!

優待クロスで獲得しようとする場合、日興証券の一般売り在庫は
2021/9分は権利日直前まで一般在庫も残っていました。
2022/3分はポイントがつくこともあり、先日2/28に一度在庫0になりました。
が、その後は3/1現在は在庫復活してます。
9月よりは早くなくなるかなという感じです。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
読んでいただきありがとうございました!
当記事の内容は時期や地域により異なる可能性がございますのでご容赦ください。ご指摘や追加情報などございましたら問い合わせフォームからご連絡いただけるととても嬉しいです!
お得攻略
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぴよのよいちの優待タイムズ